教室紹介

ドアを開けたら、そこはまるで『海外のクラスルーム』をコンセプトに。子どもたちがウキウキ、ワクワクする空間を!







講師が実際に働いていた海外の幼稚園・学校での経験を元に、デコレーションしています。

クラスは、子どもたちの好奇心をそそるカラフルな壁面教材、仕掛けがいっぱい!



集中して取り組めるようにシンプルな一面もあります。
ここではテキスト学習や、英検などのお勉強を
子どもたちが安心して集中できるエリアになっています。

絵本の多読に力をいれている当教室は、図書コーナーも充実しています。
個人のレベルに合った絵本を毎回のレッスンで読み、音読みの宿題として貸し出しを行っています。


英語教室への思い

英語が分かる楽しさ、そして話せる喜びを知ろう!




英語は、世界の共通語。
英語が分かると、世界が広がります。
より多くの国の人と、会話ができ、
コミュニケーションの幅が広がります。

英語が分かると、
情報を得る手段が増え、より広い視野で物事を考えたり、知識を得ることができます。

そして、より多くの人と関わりを持つことができるのです。
人との関わりは、人の心を豊かにし、育ててくれます。

自分の言いたいことが伝わると、嬉しいですよね。
英語が楽しいと、もっとやってみたい!という意欲につながり、
そして、『やってみたい』『できた!』という経験は自信につながります。
自信がつくと、学習することがより楽しくなります。

長らく日本では英語=受験のためという考えで、文法を中心とした『科目』でしたが、
最近では小学校英語教育が改善されたことで、少しずつ【英語学習】の在り方が変わってきました。
海外旅行もまた気軽に行ける時代となり
インターネットがあれば、外国の『今』がオンラインで分かってしまいます。

そんな時代を生きている私たち。
英語が分らないから!と諦めたり、
可能性を狭めることがないように、ぜひ英語を学んで欲しい思います。

小さなうちから学ぶメリットはたくさんあります。
英語が『授業』や『試験』になる前に楽しく触れて慣れておくことはとても大切。
 英語に慣れておくと、幼稚園や学校での英語の授業が始まった時に、
英語の基礎が身についているため、学校の授業に自信をもって取り組むことができます。

 小さなお子さまに限らず、小学生、中学生、高校生、大学生、結婚後、妊娠・出産を機に・・・
といつからでも英語学習は始められます!

英語を話すお友だちを見て、自分も話せるようになりたい!と憧れたとき。
将来の夢に向かって英語が分かるようになりたい!と思ったとき。
違う習い事をやっているけど、入試や受験で英語が必要になったとき。

大人の方も、
全くの初心者だけれどもやってみたいと思う方、
昔習っていた英語を再開したいと思ったとき、
海外旅行に向けて、
自分の食べたいもの、飲みたいものを自分でオーダーできるようになりたいと思ったとき。
やりたい!と思ったら、
それがいつでも始めどきです。


最後に。
わたしは、子どもたち一人ひとりを大切に、年齢や興味・関心に合ったレッスンを提供し、
子どもたち一人ひとりに深い愛情を持ってレッスンを行います。

お子様の成長を保護者のみなさまと共に感じ、喜び合える、
そんな教室でありたいと思っています。

Let’s have fun learning !


  講師紹介


オーストラリアにてチャイルドケアを学んだ後、現地の幼稚園へ就職。
2歳児・5歳児クラスの担任アシスタントを務める。
その後現地の公立小学校に図書館補佐として半年間勤務。絵本がもたらす大きな可能性を学ぶ。
この間に、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages :英語を母語としない学習者へ向けた英語教授法)を取得。

2011年、震災を機にオーストラリアより完全帰国。
保育士資格取得のため学校へ通いながら英会話スクールにてアルバイトをする。
資格取得後、インターナショナルスクールへ就職。保育士・英語講師としての経験を積む。

仕事のすべてが英語だったので、日本に帰国してからも英語漬けの毎日となりました。
子どもたちの命を預かる責任ある仕事でしたので、「英語が分からない」では済まされないため、とにかく英語を学びました。大変なこともありましたが、毎日が学びの連続で、楽しく笑いの絶えない日々を過ごすことができました。
教え子たちはもちろん、保護者のみなさまとの関わりが、今のわたしを創り上げました。


初めて自分の生徒さんを持ったのは英会話スクールでのアルバイト時代です。
以来0歳児からシニアの方まで多くの方と楽しくレッスンをしてまいりました。
これまでは公民館やカフェスペースを借りてレッスンを行っておりましたが、
2022年、引っ越しを機に自宅で教室を始めるため開校準備
2023年、子どもを出産、10月より正式に自宅教室を開講いたしました。


児童英語・小学校英語指導者資格・保育士資格保持者です。

【規約について】

下記の規約をご一読いただき、ご了承の上お問い合わせをお願いいたします。

教室規約


この規約は、リトルベア英語教室に通う生徒及びその保護者・体験受講される方を対象に必要な事項を定めます。
必ずお読みいただき、同意の上ご入会ください。

体験受講すること、入会すること、レッスンを受けることで規約を同意したものとみなします。

レッスンの開講日は、スク
【レッスンについて】ールレッスン表通りです。
レッスンは4月~翌年度3月末までを1年間とし、年間40回行います。
どの曜日に通っていただいても、年間レッスン回数は同じです。

⭐ただし、ベビークラス、親子クラス、英検クラス、大人の英会話クラスのレッスンは年間40回ではありません。


レッスン室には、水筒など蓋ができる飲み物の持ち込みは可能ですが、アレルギー事故を防ぐため、お水かお茶でお願いします。

食べ物は付き添いの方を含めて一切禁止といたします。
お家で手洗いやトイレを済ませてからレッスンに来てください。
限られたレッスン時間を有効に使うためにご協力ください。

以下の場合は、授業を休講とします。
・気象に関する各種警報の発令時並びにインフルエンザなどの感染症の流行時等、当スクールから臨時休講の連絡があった場合。
・その他、当スクールが必要と認めた場合。


【レッスン時間・振替について】
レッスン準備、保護者対応、消毒作業・掃除のため、時間に余裕を持って来られる場合でも、入室は5分前から可能です。
レッスン時間をお守り頂くようお願いいたします。
遅刻・欠席をされる場合は事前にできるだけ早くご連絡をください。ご家庭の都合による時間延長・振替レッスンには原則として対応しておりません。

★ただし、下記の場合のみ振替レッスン行います。
 ①学校の夏休み・冬休み期間(年間カレンダーに指定されている日付)
 ②園・学校行事(遠足・修学旅行・運動会など)、自然災害による欠席の場合

生徒の都合(通院、体調不良、冠婚葬祭等、おでかけ、家の用事)による遅刻・欠席については振替をしません。
レッスンのある日には予定を入れないよう調節お願いします。
当日のレッスン欠席はいかなる理由でも振替を行いません。
振替レッスンは人数制限やその他の事情により必ず受けられるわけではないことをご理解ください。
ただし、講師の都合による休講やレッスン日時の変更がある場合は、事前にご都合をお伺いした上で必ず振替レッスンを行います。


【臨時レッスンについて】
英検・試験などの追加レッスンを希望された場合は、随時対応いたしますので、ご相談ください。(有料)


【持ち物について】

★ベビークラス★ 
 手拭きタオル、おくるみ、着替えなどいつものお出かけバックを必要に応じで準備をお願いします。

★親子クラス★  
 上下汚れてもより服装、手拭タオル、着替えなどいつものお出かけバックを必要に応じて準備をお願いします。

★未就園児クラス★ 
 タオル、おむつ、お尻拭き、お着替えセット、ビニル袋数枚、教材、クリアファイル、(記名をお願いします。)

★プレップ、幼児クラス★ 
 えんぴつ、色鉛筆、消しゴム、のり、はさみ、教材、クリアファイル(記名をお願いします。)

★小学生クラス★ 
 えんぴつ、色鉛筆、消しゴム、のり、はさみ、教材、クリアファイル(記名をお願いします。)

【ベビークラス】【親子クラス】
教室は安全対策に配慮していますが、レッスン中はお子様から目を離さないようにご注意お願いいたします。
アレルギーの子がいますので、ミルクとお茶、お水以外の飲食はご遠慮お願いします。皆様が気持ちよく安心してレッスンを受けられるようにご協力をお願いいたします。

※ベビークラスはお子さんの体調不良に限りキャンセルは無料です。
ご家族やお家の都合でのキャンセルの場合は返金はありません。

※親子クラスは返金はありませんが年度内2回まで振替を受けていただけます。


※レッスンではどのクラスも絵具・のり・油性ペンなど汚れるものを使う場合がありますので、汚れても良い服装できてください。

【送迎について】
お子さまのレッスン中、駐車してお待ちいただくことができますが、立ち入りは駐車場エリア(アスファルト部分)のみとなります。コンクリート部分は、立ち入らないようお願いします。

次のレッスンが始まりますので、駐車場での車や自転車の移動は速やかにお願いいたします。
近隣へのご迷惑にならないよう交通ルールとマナーをお守りくださいますようお願いします。
入室はレッスン5分前から可能です。
小学生以下の生徒は安全のため、必ず保護者の方が玄関まで付き添いお願いいたします。
お迎えは、時間通りにお願いいたします。お迎えの方がいつもの方と違う場合は安全のため事前にお知らせください。

【退会・休会について】
退会・休会を希望される場合は、1ヶ月前までにお知らせください。
お席の確保を希望される場合は、休会費として1ヶ月2,000円前納でお支払いいただきます。
休会は2ヶ月までとし、その後は退会扱いとします。

当方でレッスン継続不可と感じた場合(月謝の滞納、教室運営に支障があるとみなした場合、規約に反する行為があった場合、他の生徒の集中力や学習意欲に悪影響を及ぼすなどの妨害行為があった場合、レッスンの方針にご理解いただけない場合など)、
当教室に相応しくないと判断させていただいた場合や、社会的モラルに反す言動や迷惑行為等を行われた場合は、
レッスンの受講をお断りし、退会していただく場合もございます。


【写真撮影について】
レッスンの様子を撮影することがあります。
撮影した写真や動画は、モザイクやスタンプなどで生徒の顔が分からないようにした上で当教室のホームページやブログ、SNSなどに使用させていただきます。

また撮影した写真は、在籍生徒専用アルバムにて共有させていただきます。
このアルバムはご家族で楽しんでいただくもので、写真の管理には十分にお気を付けください。
SNSへの投稿や写真を第三者へ共有する場合は、講師、スタッフ、他の生徒の映り込みなど十分に配慮いただき、無断で使用することはお控えください。

※撮影はできるタイミングで、かつ子どもたちの集中に影響がでない範囲で行いますので、なるべく公平を心がけていますが、すべてのクラス・生徒を平等に撮影することは困難であることをご理解いただきますようお願いいたします。

※体験レッスンで来られた場合でも写真・動画に入る場合がございます。
撮影されたくないという場合は事前にお知らせください。

※親子クラス・イベントなどで保護者の方ご自身でお子さまの写真を撮っていただくことは可能ですが、動画はおやめください。また他の方の映り込みなどご配慮をお願いいたします。



【入会金・お月謝・教材費・イベント参加費について】

入会時には入会金・教材費のお支払いをお願いいたします。 
前月最終レッスン日に月謝袋をお渡ししますので、月謝は該当月の最初のレッスン時にお釣りのないように必ず保護者の方が講師に手渡ししてください。
小学生以上の生徒で月謝をお子さまに持たせる場合は、その旨を必ずご連絡ください。

月謝の紛失などがあった場合は、再度お支払いいただきますので、十分お気をつけください。

レッスンの出欠に関わらず、月謝の減額・免除はいたしません。
レッスン時間は前もってお約束しているものなので、月の途中で退会された場合やお休みされた場合の月謝の返金はいたしません。予めご了承ください。

教材費は現金にて納付して頂きます。クラス単位にて、講師が決定したものを必要に応じて別途購入になります。個人レッスンの場合のみ、生徒・保護者様と相談の上決定します。

通常レッスン以外のイベントに参加する場合は、別途参加費が必要になることがあります。参加費は事前に現金にて納入いただいます。

★授業料等は、消費税増税などの関係で改定する場合があります。改定後は、新しい授業料等が適用されます。

【絵本について】
レッスンの一環として絵本の貸し出しを行っています。絵本は誰かが読めばどうしても悪くなります。大切に使って劣化していく事は仕方ありませんが、子どもたちにも小さなうちから本を大切に扱う感性を育みたいと思います。
貸し出しするすべての絵本は私の大切な財産です。故意でなくても破れてしまったり、濡らしたり、汚してしまった場合は、必ず教えてください。破損の程度によっては補償をお願いさせていただきます。

【 免責】
万が一、スクール内で怪我や事故が起きた際や、病気を発症した場合は、家庭への連絡や応急処置等はできるだけ速やかにいたします。生徒の不注意による怪我・行き帰りや駐車場内で発生した怪我・事故・トラブルについて、教室は一切責任を負いません。当スクール内の器物・備品を破損した場合は、賠償請求させていただきます。

【その他】
37.5℃ 以上の発熱や、風邪症状があるとき、下痢などの感染症の疑いがある場合は来校をお控えください。
レッスン中に具合が悪くなった場合や、発熱の場合はご連絡いたしますので、お迎えをお願いいたします。
緊急時に備え、生徒がレッスンを受講している時間帯は連絡が付くようにしておいてください。連絡先が変わった場合は速やかにお知らせください。万が一レッスン受講時間に災害が発生した場合には、お迎えをお願いします。
おむつが完全に外れるまではおむつを着用してください。後処理のためにレッスンの中断を避けるためです。ご協力をお願いいたします。
スクール内では、お茶・お水以外の飲食は禁止です。(アレルギー事故を防ぐため)
レッスン前後の私物の放置、駐車場の場所取りは禁止です。
自転車通学する場合は、所定の場所に整理整頓し、必ずカギをかけて置いてください。
お菓子や食品を渡すこと、レッスンの一環で食材を使用することがあります。アレルギーなど心配なことがあれば入会時にお知らせください。
SNSや広告に写真を掲載する場合があります。希望しない場合は必ずお知らせください。
本規約は予告なしに改定する場合がございます。

【お願い】
自宅の一室をレッスン室としております。レッスン室以外の部屋に入らないようお願いいたします。
レッスン室の備品は、大切に使用してください。不適切な行為により教室の備品を破損・汚損した場合は、損害の実費を請求させて頂きます。

レッスン中は電話での対応、メッセージの返事は難しい場合があります。欠席や遅刻のご連絡や緊急性のない場合は、LINまたはメッセージをお願いします。

教室概要

教室名リトルベア英語教室*
所在地愛知県大府市長根町
電話番号
メールアドレス
littlebear1010koko@gmail.com
休校曜日日、水
駐車場有り

powered by crayon(クレヨン)